• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2025年8 :
    • 2025年81日
    • 2025年82日
    • 2025年83日
    • 2025年84日
    • 2025年85日
    • 2025年86日
    • 2025年87日
    • 2025年88日
    • 2025年89日
    • 2025年810日
    • 2025年811日
    • 2025年812日
    • 2025年813日
    • 2025年814日
    • 2025年815日
    • 2025年816日
    • 2025年817日
    • 2025年818日
    • 2025年819日
    • 2025年820日
    • 2025年821日
    • 2025年822日
    • 2025年823日
    • 2025年824日
    • 2025年825日
    • 2025年826日
    • 2025年827日
    • 2025年828日
    • 2025年829日
    • 2025年830日
    • 2025年831日
    • 2025年91日

    2025年7 | 2025年9

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第19火曜日
2025年8月12日
  • 年間第19木曜日
  • 聖母の被昇天・前晩のミサ
2025年8月14日
    • 年間第19水曜日

    2025年8月13日 (水曜日)

    • 任意 聖ポンチアノ 教皇殉教者
    • 任意 聖ヒッポリト 司祭殉教者
    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    申命記34・1-12

    これがあなたの子孫に与えるとわたしがアブラハム、イサク、ヤコブに誓った土地である。

    申命記

    その日、34・1モーセはモアブの平野からネボ山、すなわちエリコの向かいにあるピスガの山頂に登った。主はモーセに、すべての土地が見渡せるようにされた。ギレアドからダンまで、2ナフタリの全土、エフライムとマナセの領土、西の海に至るユダの全土、3ネゲブおよびなつめやしの茂る町エリコの谷からツォアルまでである。4主はモーセに言われた。

    「これがあなたの子孫に与えるとわたしがアブラハム、イサク、ヤコブに誓った土地である。わたしはあなたがそれを自分の目で見るようにした。あなたはしかし、そこに渡って行くことはできない。」

    5主の僕モーセは、主の命令によってモアブの地で死んだ。6主は、モーセをべト・ペオルの近くのモアブの地にある谷に葬られたが、今日に至るまで、だれも彼が葬られた場所を知らない。7モーセは死んだとき百二十歳であったが、目はかすまず、活力もうせてはいなかった。8イスラエルの人々はモアブの平野で三十日の間、モーセを悼んで泣き、モーセのために喪に服して、その期間は終わった。

    9ヌンの子ヨシュアは知恵の霊に満ちていた。モーセが彼の上に手を置いたからである。イスラエルの人々は彼に聞き従い、主がモーセに命じられたとおり行った。

    10イスラエルには、再びモーセのような預言者は現れなかった。主が顔と顔を合わせて彼を選び出されたのは、11彼をエジプトの国に遣わして、ファラオとそのすべての家臣および全土に対してあらゆるしるしと奇跡を行わせるためであり、12また、モーセが全イスラエルの目の前で、あらゆる力ある業とあらゆる大いなる恐るべき出来事を示すためであった。

    答唱詩編

    詩編66・5+6、16+17

    神の栄えをほめうたい、その栄光を賛美せよ。

    詩編66

    66・5神のわざを仰ぎ見よ、
    人々に行われたおそるべきわざを。
    6神は海を陸に変え、人は川の中を歩いて渡った。
    神のわざはわたしたちの喜び。

    16神をおそれる者は耳を傾けよ。
    神のわざを語ろう、わたしの上に行われたことを。
    17わたしは神を呼び求め、
    賛美の歌がロにあふれる。

    福音朗読

    マタイ18・15-20

    アレルヤ、アレルヤ。神はキリストのうちに世をご自分に和解させ、和解のことばをわたしたちにゆだねられた。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのとき、イエスは弟子たちに言われた。18・15「兄弟があなたに対して罪を犯したなら、行って二人だけのところで忠告しなさい。言うことを聞き入れたら、兄弟を得たことになる。16聞き入れなければ、ほかに一人か二人、一緒に連れて行きなさい。すべてのことが、二人または三人の証人の口によって確定されるようになるためである。17それでも聞き入れなければ、教会に申し出なさい。教会の言うことも聞き入れないなら、その人を異邦人か徴税人と同様に見なしなさい。

    18はっきり言っておく。あなたがたが地上でつなぐことは、天上でもつながれ、あなたがたが地上で解くことは、天上でも解かれる。19また、はっきり言っておくが、どんな願い事であれ、あなたがたのうち二人が地上で心を一つにして求めるなら、わたしの天の父はそれをかなえてくださる。20二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020