• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    カレンダー

    2023年1月 :
    • 2023年1月1日
    • 2023年1月2日
    • 2023年1月3日
    • 2023年1月4日
    • 2023年1月5日
    • 2023年1月6日
    • 2023年1月7日
    • 2023年1月8日
    • 2023年1月9日
    • 2023年1月10日
    • 2023年1月11日
    • 2023年1月12日
    • 2023年1月13日
    • 2023年1月14日
    • 2023年1月15日
    • 2023年1月16日
    • 2023年1月17日
    • 2023年1月18日
    • 2023年1月19日
    • 2023年1月20日
    • 2023年1月21日
    • 2023年1月22日
    • 2023年1月23日
    • 2023年1月24日
    • 2023年1月25日
    • 2023年1月26日
    • 2023年1月27日
    • 2023年1月28日
    • 2023年1月29日
    • 2023年1月30日
    • 2023年1月31日
    • 2023年2月1日

    2022年12月 | 2023年2月

  • 日ごとの福音・テレビ

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 降誕節・12月31日
2022年12月31日
  • 聖バシリオ
  • 聖グレゴリオ(ナジアンズ)
2023年01月2日
    • 神の母聖マリア

    2023年1月1日 (日曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    民数記6・22-27

    彼らがわたしの名をイスラエルの人々の上に置くとき、わたしは彼らを祝福する。

    民数記

    6・22主はモーセに仰せになった。
    23アロンとその子らに言いなさい。
    あなたたちはイスラエルの人々を祝福して、次のように言いなさい。
    24主があなたを祝福し、あなたを守られるように。
    25主が御顔を向けてあなたを照らしあなたに恵みを与えられるように。
    26主が御顔をあなたに向けてあなたに平安を賜るように。

    27彼らがわたしの名をイスラエルの人々の上に置くとき、わたしは彼らを祝福するであろう。

    答唱詩編

    典55123詩編67・2+3、4+5、7+8

    神のみ旨を行うことは、わたしの心の喜び。

    詩編67

    67・2神よ、あわれみと祝福をわたしたちに。
    あなたの顔の光をわたしたちの上に照らしてください。
    3あなたのわざが世界に知られ、
    救いがすべての国に知られるように。

    4諸国の民はあなたをたたえ、
    すべての民はあなたを賛美せよ。
    5すべての国は、喜び歌え。
    あなたは民を正しくさばき、諸国の民を導かれる。

    7地は豊かに実り、
    神はわたしたちを祝福された。
    8地の果てに至るまで、神をおそれ敬え。
    神はわたしたちを祝福された。

    第二朗読

    ガラテヤ4・4-7

    神はその御子を女から生まれた者としてお遣わしになった。

    使徒パウロのガラテヤの教会への手紙

    皆さん、4・4時が満ちると、神は、その御子を女から、しかも律法の下に生まれた者としてお遣わしになりました。5それは、律法の支配下にある者を贖い出して、わたしたちを神の子となさるためでした。6あなたがたが子であることは、神が、「アッバ、父よ」と叫ぶ御子の霊を、わたしたちの心に送ってくださった事実から分かります。7ですから、あなたはもはや奴隷ではなく、子です。子であれば、神によって立てられた相続人でもあるのです。

    福音朗読

    ルカ2・16-21

    アレルヤ、アレルヤ。神は昔、預言者を通して先祖に語られたが、この終わりの時にはご自分の子を通してわたしたちに語られた。アレルヤ、アレルヤ。

    ルカによる福音

    そのとき、羊飼いたちは、2・16急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。17その光景を見て、彼らは、この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。18聞いた者は皆、羊飼いたちの話を不思議に思った。19しかし、マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた。20羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて天使の話したとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。

    21八日たって割礼の日を迎えたとき、幼子はイエスと名付けられた。これは、胎内に宿る前に天使から示された名である。

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020