• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2026年2 :
    • 2026年21日
    • 2026年22日
    • 2026年23日
    • 2026年24日
    • 2026年25日
    • 2026年26日
    • 2026年27日
    • 2026年28日
    • 2026年29日
    • 2026年210日
    • 2026年211日
    • 2026年212日
    • 2026年213日
    • 2026年214日
    • 2026年215日
    • 2026年216日
    • 2026年217日
    • 2026年218日
    • 2026年219日
    • 2026年220日
    • 2026年221日
    • 2026年222日
    • 2026年223日
    • 2026年224日
    • 2026年225日
    • 2026年226日
    • 2026年227日
    • 2026年228日
    • 2026年31日

    2026年1 | 2026年3

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 聖ヨハネ・ボスコ
2026年1月31日
  • 主の奉献
2026年2月2日
    • 年間第4主日

    2026年2月1日 (日曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    ゼファニヤ2・3、3・12-13

    わたしはお前の中に、苦しめられ、卑しめられた民を残す。

    ゼファニヤの預言

    2・3主を求めよ。

    主の裁きを行い、苦しみに耐えてきた
    この地のすべての人々よ
    恵みの業を求めよ、苦しみに耐えることを求めよ。
    主の怒りの日に
    あるいは、身を守られるであろう。

    3・12わたしはお前の中に
    苦しめられ、卑しめられた民を残す。
    彼らは主の名を避け所とする。
    13イスラエルの残りの者は
    不正を行わず、偽りを語らない。
    その口に、欺く舌は見いだされない。
    彼らは養われて憩い
    彼らを脅かす者はない。

    答唱詩編

    詩編146・1+2+10a、6c+7、8ac+9bc

    いのちあるすべてのものは、神をたたえよ。

    詩編146

    146・1心を尽くして神をたたえよ。
    いのちのある限り神をたたえよ。
    2わたしは生涯神をほめうたう。
    10a神はとこしえに治められる。

    6c神はとこしえにまことをしめし、
    貧しい人のためにさばきをおこない、
    7飢えかわく人にかてをめぐみ、
    捕らわれびとを解放される。

    8ac神は見えない人の目をひらき、
    従う人をあいされる。
    9bc身寄りのない子どもとやもめをささえ、
    逆らう者の企てを砕かれる。

    第二朗読

    ①コリント1・26-31

    神は世の無力な者を選ばれた。

    使徒パウロのコリントの教会への手紙

    1・26兄弟たち、あなたがたが召されたときのことを、思い起こしてみなさい。人間的に見て知恵のある者が多かったわけではなく、能力のある者や、家柄のよい者が多かったわけでもありません。27ところが、神は知恵ある者に恥をかかせるため、世の無学な者を選び、力ある者に恥をかかせるため、世の無力な者を選ばれました。28また、神は地位のある者を無力な者とするため、世の無に等しい者、身分の卑しい者や見下げられている者を選ばれたのです。29それは、だれ一人、神の前で誇ることがないようにするためです。30神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられたのです。31「誇る者は主を誇れ」と書いてあるとおりになるためです。

    福音朗読

    マタイ5・1-12a

    アレルヤ、アレルヤ。喜びおどれ、天においてあなたがたの報いは大きい。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのとき、5・1イエスは群衆を見て、山に登られた。腰を下ろされると、弟子たちが近くに寄って来た。2そこで、イエスは口を開き、教えられた。

    3「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。
    4悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。
    5柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ。
    6義に飢え渇く人々は、幸いである、その人たちは満たされる。
    7憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。
    8心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。
    9平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。
    10義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。
    11わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられるとき、あなたがたは幸いである。12喜びなさい。大いに喜びなさい。天には大きな報いがある。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020