• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2025年7 :
    • 2025年71日
    • 2025年72日
    • 2025年73日
    • 2025年74日
    • 2025年75日
    • 2025年76日
    • 2025年77日
    • 2025年78日
    • 2025年79日
    • 2025年710日
    • 2025年711日
    • 2025年712日
    • 2025年713日
    • 2025年714日
    • 2025年715日
    • 2025年716日
    • 2025年717日
    • 2025年718日
    • 2025年719日
    • 2025年720日
    • 2025年721日
    • 2025年722日
    • 2025年723日
    • 2025年724日
    • 2025年725日
    • 2025年726日
    • 2025年727日
    • 2025年728日
    • 2025年729日
    • 2025年730日
    • 2025年731日
    • 2025年81日

    2025年6 | 2025年8

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第17主日
2025年7月27日
  • 聖マルタ、聖マリア、聖ラザロ
2025年7月29日
    • 年間第17月曜日 年間

    2025年7月28日 (月曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    出エジプト記32・15-24、30-34

    モーセが身を翻して山を下るとき、二枚の掟の板が彼の手にあり、板には文字が書かれていた。

    出エジプト記

    32・15モーセが身を翻して山を下るとき、二枚の掟の板が彼の手にあり、板には文字が書かれていた。その両面に、表にも裏にも文字が書かれていた。16その板は神御自身が作られ、筆跡も神御自身のものであり、板に彫り刻まれていた。

    17ヨシュアが民のどよめく声を聞いて、モーセに、「宿営で戦いの声がします」と言うと、18モーセは言った。

    「これは勝利の叫び声でも
    敗戦の叫び声でもない。
    わたしが聞くのは歌をうたう声だ。」

    19宿営に近づくと、彼は若い雄牛の像と踊りを見た。モーセは激しく怒って、手に持っていた板を投げつけ、山のふもとで砕いた。20そして、彼らが造った若い雄牛の像を取って火で焼き、それを粉々に砕いて水の上にまき散らし、イスラエルの人々に飲ませた。21モーセはアロンに、「この民があなたに一体何をしたというので、あなたはこの民にこんな大きな罪を犯させたのか」と言うと、22アロンは言った。「わたしの主よ、どうか怒らないでください。この民が悪いことはあなたもご存じです。23彼らはわたしに、『我々に先立って進む神々を造ってください。我々をエジプトの国から導き上った人、あのモーセがどうなってしまったのか分からないからです』と言いましたので、24わたしが彼らに、『だれでも金を持っている者は、それをはずしなさい』と言うと、彼らはわたしに差し出しました。わたしがそれを火に投げ入れると、この若い雄牛ができたのです。」

    30翌日になって、モーセは民に言った。「お前たちは大きな罪を犯した。今、わたしは主のもとに上って行く。あるいは、お前たちの罪のために贖いができるかもしれない。」31モーセは主のもとに戻って言った。「ああ、この民は大きな罪を犯し、金の神を造りました。32今、もしもあなたが彼らの罪をお赦しくださるのであれば......。もし、それがかなわなければ、どうかこのわたしをあなたが書き記された書の中から消し去ってください。」33主はモーセに言われた。「わたしに罪を犯した者はだれでも、わたしの書から消し去る。34しかし今、わたしがあなたに告げた所にこの民を導いて行きなさい。見よ、わたしの使いがあなたに先立って行く。しかし、わたしの裁きの日に、わたしは彼らをその罪のゆえに罰する。」

    答唱詩編

    詩編78・5、10+11

    神のわざを思い起こそう、力ある不思議なわざ。

    詩編78

    78・5神はヤコブにおきてを与え、
    イスラエルに教えを授け、
    子孫に伝えるように
    わたしたちの先祖に命じられた。

    10彼らは神の契約を守らず、
    教えに従って歩もうとせず、
    11神の行われたわざと
    示された不思議なわざを忘れ去った。

    福音朗読

    マタイ13・31-35

    アレルヤ、アレルヤ。父はみ心のままに真理のことばによってわたしたちを生み、被造物の初穂とされた。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのとき、13・31イエスは、別のたとえを持ち出して、人々に言われた。「天の国はからし種に似ている。人がこれを取って畑に蒔けば、32どんな種よりも小さいのに、成長するとどの野菜よりも大きくなり、空の鳥が来て枝に巣を作るほどの木になる。」

    33また、別のたとえをお話しになった。「天の国はパン種に似ている。女がこれを取って三サトンの粉に混ぜると、やがて全体が膨れる。」

    34イエスはこれらのことをみな、たとえを用いて群衆に語られ、たとえを用いないでは何も語られなかった。35それは、預言者を通して言われていたことが実現するためであった。

    「わたしは口を開いてたとえを用い、
    天地創造の時から隠されていたことを告げる。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020