• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2025年7 :
    • 2025年71日
    • 2025年72日
    • 2025年73日
    • 2025年74日
    • 2025年75日
    • 2025年76日
    • 2025年77日
    • 2025年78日
    • 2025年79日
    • 2025年710日
    • 2025年711日
    • 2025年712日
    • 2025年713日
    • 2025年714日
    • 2025年715日
    • 2025年716日
    • 2025年717日
    • 2025年718日
    • 2025年719日
    • 2025年720日
    • 2025年721日
    • 2025年722日
    • 2025年723日
    • 2025年724日
    • 2025年725日
    • 2025年726日
    • 2025年727日
    • 2025年728日
    • 2025年729日
    • 2025年730日
    • 2025年731日
    • 2025年81日

    2025年6 | 2025年8

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第14水曜日
2025年7月9日
  • 聖ベネディクト
2025年7月11日
    • 年間第14木曜日 年間

    2025年7月10日 (木曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    創世記44・18-21a、23b-29、45・1-5

    わたしはあなたたちがエジプトへ売った弟のヨセフです。

    創世記

    その日、44・18ユダはヨセフの前に進み出て言った。

    「ああ、御主君様。何とぞお怒りにならず、僕の申し上げますことに耳を傾けてください。あなたはファラオに等しいお方でいらっしゃいますから。

    19御主君は僕どもに向かって、『父や兄弟がいるのか』とお尋ねになりましたが、20そのとき、御主君に、『年とった父と、それに父の年寄り子である末の弟がおります。その兄は亡くなり、同じ母の子で残っているのはその子だけですから、父は彼をかわいがっております』と申し上げました。21すると、あなたさまは、『その子をここへ連れて来い。自分の目で確かめることにする。23bその末の弟が一緒に来なければ、再びわたしの顔を見ることは許さぬ』と僕どもにおっしゃいました。24わたしどもは、あなたさまの僕である父のところへ帰り、御主君のお言葉を伝えました。25そして父が、『もう一度行って、我々の食糧を少し買って来い』と申しました折にも、26『行くことはできません。もし、末の弟が一緒なら、行って参ります。末の弟が一緒でないかぎり、あの方の顔を見ることはできないのです』と答えました。27すると、あなたさまの僕である父は、『お前たちも知っているように、わたしの妻は二人の息子を産んだ。28ところが、そのうちの一人はわたしのところから出て行ったきりだ。きっとかみ裂かれてしまったと思うが、それ以来、会っていない。29それなのに、お前たちはこの子までも、わたしから取り上げようとする。もしも、何か不幸なことがこの子の身に起こりでもしたら、お前たちはこの白髪の父を、苦しめて陰府に下らせることになるのだ』と申しました。

    45・1ヨセフは、そばで仕えている者の前で、もはや平静を装っていることができなくなり、「みんな、ここから出て行ってくれ」と叫んだ。だれもそばにいなくなってから、ヨセフは兄弟たちに自分の身を明かした。2ヨセフは、声をあげて泣いたので、エジプト人はそれを聞き、ファラオの宮廷にも伝わった。

    3ヨセフは、兄弟たちに言った。

    「わたしはヨセフです。お父さんはまだ生きておられますか。」

    兄弟たちはヨセフの前で驚きのあまり、答えることができなかった。

    4ヨセフは兄弟たちに言った。

    「どうか、もっと近寄ってください。」

    兄弟たちがそばへ近づくと、ヨセフはまた言った。

    「わたしはあなたたちがエジプトへ売った弟のヨセフです。5しかし、今は、わたしをここへ売ったことを悔やんだり、責め合ったりする必要はありません。命を救うために、神がわたしをあなたたちより先にお遣わしになったのです。

    答唱詩編

    詩編146・1+2+5b、9ab+8c+9c

    わが主をたたえよう、声を合わせてたたえよう。

    詩編146

    146・1心を尽くして神をたたえよ。
    2いのちのある限り神をたたえ、
    わたしは生涯神をほめうたう。
    5b神に希望をかける人はしあわせ。

    9ab神は他国から来ている人を守り、
    身寄りのない子供とやもめを支え、
    8c神に従う人を愛し、
    9c逆らう者の企てを砕かれる。

    福音朗読

    マタイ10・7-15

    アレルヤ、アレルヤ。神の国は近づいた。回心して福音を信じなさい。アレルヤ、アレルヤ。

    マタイによる福音

    そのとき、イエスは使徒たちに言われた。10・7「行って、『天の国は近づいた』と宣べ伝えなさい。8病人をいやし、死者を生き返らせ、重い皮膚病を患っている人を清くし、悪霊を追い払いなさい。ただで受けたのだから、ただで与えなさい。9帯の中に金貨も銀貨も銅貨も入れて行ってはならない。10旅には袋も二枚の下着も、履物も杖も持って行ってはならない。働く者が食べ物を受けるのは当然である。11町や村に入ったら、そこで、ふさわしい人はだれかをよく調べ、旅立つときまで、その人のもとにとどまりなさい。12その家に入ったら、『平和があるように』と挨拶しなさい。13家の人々がそれを受けるにふさわしければ、あなたがたの願う平和は彼らに与えられる。もし、ふさわしくなければ、その平和はあなたがたに返ってくる。14あなたがたを迎え入れもせず、あなたがたの言葉に耳を傾けようともしない者がいたら、その家や町を出て行くとき、足の埃を払い落としなさい。15はっきり言っておく。裁きの日には、この町よりもソドムやゴモラの地の方が軽い罰で済む。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020