• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2025年1 :
    • 2025年11日
    • 2025年12日
    • 2025年13日
    • 2025年14日
    • 2025年15日
    • 2025年16日
    • 2025年17日
    • 2025年18日
    • 2025年19日
    • 2025年110日
    • 2025年111日
    • 2025年112日
    • 2025年113日
    • 2025年114日
    • 2025年115日
    • 2025年116日
    • 2025年117日
    • 2025年118日
    • 2025年119日
    • 2025年120日
    • 2025年121日
    • 2025年122日
    • 2025年123日
    • 2025年124日
    • 2025年125日
    • 2025年126日
    • 2025年127日
    • 2025年128日
    • 2025年129日
    • 2025年130日
    • 2025年131日
    • 2025年21日

    2024年12 | 2025年2

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第2月曜日
2025年1月20日
  • 年間第2水曜日
2025年1月22日
    • 聖アグネス おとめ殉教者

    2025年1月21日 (火曜日) 記念日

    • 今日の聖書朗読:年間第2火曜日
    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    ヘブライ6・10-20

    イエスは、わたしたちのために先駆者としてそこへ入って行き、永遠にメルキゼデクと同じような大祭司となられたのです。

    ヘブライ人への手紙

    皆さん、6・10神は不義な方ではないので、あなたがたの働きや、あなたがたが聖なる者たちに以前も今も仕えることによって、神の名のために示したあの愛をお忘れになるようなことはありません。11わたしたちは、あなたがたおのおのが最後まで希望を持ち続けるために、同じ熱心さを示してもらいたいと思います。12あなたがたが怠け者とならず、信仰と忍耐とによって、約束されたものを受け継ぐ人たちを見倣う者となってほしいのです。

    13神は、アブラハムに約束をする際に、御自身より偉大な者にかけて誓えなかったので、御自身にかけて誓い、14「わたしは必ずあなたを祝福し、あなたの子孫を大いに増やす」と言われました。15こうして、アブラハムは根気よく待って、約束のものを得たのです。16そもそも人間は、自分より偉大な者にかけて誓うのであって、その誓いはあらゆる反対論にけりをつける保証となります。17神は約束されたものを受け継ぐ人々に、御自分の計画が変わらないものであることを、いっそうはっきり示したいと考え、それを誓いによって保証なさったのです。18それは、目指す希望を持ち続けようとして世を逃れて来たわたしたちが、二つの不変の事柄によって力強く励まされるためです。この事柄に関して、神が偽ることはありえません。19わたしたちが持っているこの希望は、魂にとって頼りになる、安定した錨のようなものであり、また、至聖所の垂れ幕の内側に入って行くものなのです。20イエスは、わたしたちのために先駆者としてそこへ入って行き、永遠にメルキゼデクと同じような大祭司となられたのです。

    答唱詩編

    詩編111・1+2、3+4b+5b

    神は残された、不思議なわざの記念を。

    詩編111

    111・1心を尽くして神に感謝しよう、
    神をたたえる人の集いの中で。
    2神のわざは偉大。
    人はそのわざを尋ね求めて喜ぶ。

    3神のわざは力と輝きに満ち、
    その正義はとこしえに及ぶ。
    4b神は恵み豊かであわれみ深く、
    5bとこしえに契約を心に留めてくださる。

    福音朗読

    マルコ2・23-28

    アレルヤ、アレルヤ。主イエス・キリストの父がわたしたちの心の目を開き、わたしたちがどんな希望に召されているかを示してくださる。アレルヤ、アレルヤ。

    マルコによる福音

    2・23ある安息日に、イエスが麦畑を通って行かれると、弟子たちは歩きながら麦の穂を摘み始めた。24ファリサイ派の人々がイエスに、「御覧なさい。なぜ、彼らは安息日にしてはならないことをするのか」と言った。25イエスは言われた。「ダビデが、自分も供の者たちも、食べ物がなくて空腹だったときに何をしたか、一度も読んだことがないのか。26アビアタルが大祭司であったとき、ダビデは神の家に入り、祭司のほかにはだれも食べてはならない供えのパンを食べ、一緒にいた者たちにも与えたではないか。」27そして更に言われた。「安息日は、人のために定められた。人が安息日のためにあるのではない。28だから、人の子は安息日の主でもある。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020