• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2024年12 :
    • 2024年121日
    • 2024年122日
    • 2024年123日
    • 2024年124日
    • 2024年125日
    • 2024年126日
    • 2024年127日
    • 2024年128日
    • 2024年129日
    • 2024年1210日
    • 2024年1211日
    • 2024年1212日
    • 2024年1213日
    • 2024年1214日
    • 2024年1215日
    • 2024年1216日
    • 2024年1217日
    • 2024年1218日
    • 2024年1219日
    • 2024年1220日
    • 2024年1221日
    • 2024年1222日
    • 2024年1223日
    • 2024年1224日
    • 2024年1225日
    • 2024年1226日
    • 2024年1227日
    • 2024年1228日
    • 2024年1229日
    • 2024年1230日
    • 2024年1231日
    • 2025年11日

    2024年11 | 2025年1

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 幼子殉教者
2024年12月28日
  • 降誕節・12月30日
2024年12月30日
    • 聖家族

    2024年12月29日 (日曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    サムエル上1・20-22、24-28

    サムエルは生涯、主にゆだねられた者である。

    サムエル記

    エルカナの妻1・20ハンナは身ごもり、月が満ちて男の子を産んだ。主に願って得た子供なので、その名をサムエル(その名は神)と名付けた。 

    21さて、夫エルカナが家族と共に年ごとのいけにえと自分の満願の献げ物を主にささげるために上って行こうとしたとき、22ハンナは行こうとせず、夫に言った。「この子が乳離れしてから、一緒に主の御顔を仰ぎに行きます。そこにこの子をいつまでもとどまらせましょう。」

    24乳離れした後、ハンナは三歳の雄牛一頭、麦粉を一エファ、ぶどう酒の革袋を一つ携え、その子を連れてシロの主の家に上って行った。この子は幼子にすぎなかったが、25人々は雄牛を屠り、その子を司祭エリのもとに連れて行った。26ハンナは言った。「祭司様、あなたは生きておられます。わたしは、ここであなたのそばに立って主に祈っていたあの女です。27わたしはこの子を授かるようにと祈り、主はわたしが願ったことをかなえてくださいました。28わたしは、この子を主にゆだねます。この子は生涯、主にゆだねられた者です。」彼らはそこで主を礼拝した。 

    答唱詩編

    典102124詩編84・2+3、6+7、8+9

    しあわせな人、神をおそれ、主の道を歩む者。

    詩編84

    84・2すべてを治められる神よ、
    あなたの住まいはうるわしい。
    3わたしの魂は主の庭を慕い、
    心とからだは生ける神にあこがれる。

    6神よ、あなたによってふるいたち、
    巡礼を志す人は、
    7かれた谷を通り、そこを泉に変え、
    はじめの雨がそこを祝福でおおう。

    8尾根から尾根へと彼らはすすみ、
    シオンで神を仰ぎ見る。
    9万軍の神よ、わたしの祈りに心を留め、
    ヤコブの神よ、耳を傾けてください。

    第二朗読

    ①ヨハネ3・1-2、21-24

    わたしたちは神の子と呼ばれ、事実また、その通りである。

    使徒ヨハネの手紙

    愛する皆さん、 3・1御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。世がわたしたちを知らないのは、御父を知らなかったからです。2愛する者たち、わたしたちは、今既に神の子ですが、自分がどのようになるかは、まだ示されていません。しかし、御子が現れるとき、御子に似た者となるということを知っています。なぜなら、そのとき御子をありのままに見るからです。

    21愛する者たち、わたしたちは心に責められることがなければ、神の御前で確信を持つことができ、22神に願うことは何でもかなえられます。わたしたちが神の掟を守り、御心に適うことを行っているからです。23その掟とは、神の子イエス・キリストの名を信じ、この方がわたしたちに命じられたように、互いに愛し合うことです。24神の掟を守る人は、神の内にいつもとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。神がわたしたちの内にとどまってくださることは、神が与えてくださった〝霊〟によって分かります。 

    福音朗読

    ルカ2・41-52

    アレルヤ、アレルヤ。神よ、わたしたちの心を開きあなたの子が語られることに心を向けさせてください。アレルヤ、アレルヤ。

    ルカによる福音

    2・41イエスの両親は過越祭には毎年エルサレムへ旅をした。42イエスが十二歳になったときも、両親は祭りの慣習に従って都に上った。43祭りの期間が終わって帰路についたとき、少年イエスはエルサレムに残っておられたが、両親はそれに気づかなかった。44イエスが道連れの中にいるものと思い、一日分の道のりを行ってしまい、それから、親類や知人の間を捜し回ったが、45見つからなかったので、捜しながらエルサレムに引き返した。46三日の後、イエスが神殿の境内で学者たちの真ん中に座り、話を聞いたり質問したりしておられるのを見つけた。47聞いている人は皆、イエスの賢い受け答えに驚いていた。48両親はイエスを見て驚き、母が言った。「なぜこんなことをしてくれたのです。御覧なさい。お父さんもわたしも心配して捜していたのです。」49すると、イエスは言われた。「どうしてわたしを捜したのですか。わたしが自分の父の家にいるのは当たり前だということを、知らなかったのですか。」50しかし、両親にはイエスの言葉の意味が分からなかった。51それから、イエスは一緒に下って行き、ナザレに帰り、両親に仕えてお暮らしになった。母はこれらのことをすべて心に納めていた。52イエスは知恵が増し、背丈も伸び、神と人とに愛された。 

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020